ニュース

ニュース

厚生労働省「変化する時代の多様な働き方に向けて」

厚生労働省(労働政策審議会労働政策基本部会)は5月12日に、報告書「変化する時代の多様な働き方に向けて」を公表しました。 同報告書は、働き方の現状と課題について、企業や国全体の経済成長を考えると人材投...
ニュース

傷病手当金の申請期間について、医師の証明が必要になりました

新型コロナウイルス感染症による傷病手当金の支給申請において、申請期間(療養のため休んだ期間)の初日が令和5年5月8日以降になる場合は、医師の証明が必要になりました。 これまでは、医療機関や保健所の負担...
ニュース

財務省・雇用保険の適用拡大に向け議論

財務省は、令和5年4月24日に歳出改革部会を開催し、経済の好循環を実現するため、「労働市場・人への投資」「GX」「DX」などのテーマで議論が行われました。 同部会が公開した資料によると、個人が自発的に...
ニュース

労働者を募集する時の労働条件等の明示事項が追加される見通し

労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会が4月21日に開催され、職業紹介や労働者の募集時、求職者等に対して明示しなければならない事項を追加する旨の対応案が示されました。 今回、追加すべきとされた...
ニュース

令和5年度、全国総合健保組合が過去最大の経常赤字、23組合が保険料率を引き上げ

3月29日、全国総合健康保険組合協議会の定例総会が開かれ、令和5年度の全国総合健保組合の予算概要が発表されました。しかし、その内容は赤字額2200億5927万2千円という、過去最高の数字となりました。...
ニュース

社会保険の資格取得届にマイナンバー等の記載義務を明確化

改正内容 4月18日、厚生労働省はパブリックコメント「健康保険法施行規則等の一部を改正する省令案」を公示しました。 今回のパブリックコメントによる主な改正点は次の通りです。 資格取得届への被保険者のマ...
ニュース

健康保険法の改正案が衆院通過、後期高齢者医療制度の保険料引き上げ

4月13日、後期高齢者医療制度の保険料引き上げを盛り込んだ健康保険法などの改正案が、衆議院本会議で可決されました。これから参院に送付され今国会で成立する見通しです。 後期高齢者医療制度とは、75歳(一...
ニュース

令和5年4月以降、配偶者から暴力を受け、加害配偶者との同居を避けるための転居によって離職された方は「特定理由離職者」となります

4月6日、雇用保険法第33条の「正当な理由のある離職者」に関して、令和5年4月1日以降に特定の理由により離職された方は、「特定理由離職者」として、雇用保険求職者給付の給付制限を受けないこととされました...
ニュース

厚労省、フリーランス等の社会保険加入を促進

3月31日、厚生労働省は都道府県労働局長、及び日本年金機構理事長宛てに「被用者保険の更なる適用促進に向けた労働行政及び社会保険行政の連携について」(基発0331第52号)を発出しました。 本通達で厚労...
ニュース

2024年4月、労働条件の明示事項に通算契約期間や有期労働契約の更新回数の上限等が追加

改正内容 3月31日、「労働基準法施行規則及び労働時間等の設定の改善に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令」が公布されました。 今回の主な改正点は下記の通りです。 労働条件明示事項の追加 労働...
ニュース

令和5年版、労働条件通知書のモデル様式が公開されました

3月31日、厚生労働省は法改正等を反映した、新しい労働条件通知書のモデル様式を公開しました。あくまでモデル様式なので、労働条件によっては、この様式どおりとする必要はありません。 厚生労働省() 労働条...
ニュース

令和6年4月、「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」が改正されます

改正内容 3月31日、「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準の一部を改正する件」が公布されました。 今回の改正は、「多様化する労働契約のルールに関する検討会」、「今後の労働契約法制及び労働時...
ニュース

令和5年4月1日、厚生年金特例法の追納加算率が改定される見通し

改正内容 事業主が被保険者から厚生年金保険料を天引きしていたにもかかわらず、年金事務所に納付をしたことが明らかでない場合、事業主は時効消滅となる2年を経過したあとでも、保険料を納付することができ、日本...
ニュース

健保組合に対する入社前の資格取得届提出(事前点検)が可能に

3月1日、厚労省は「健康保険組合におけるオンライン資格確認の円滑な実施に向けた資格取得届等の速やかな提出のための事前点検について」と題した通達を健康保険組合に向けて発出しました。 現在、厚労省ではマイ...
ニュース

2023年4月1日から、危険有害な作業を行う事業者は一人親方等に対する保護措置が義務付けられます

改正の内容 労働安全衛生規則等の改正により、2023年4月1日から、危険有害な作業を行う事業者は、作業を請け負わせる一人親方等や、同じ場所で作業を行う労働者以外の人に対して、保護具の使用を周知するなど...
PAGE TOP