新型コロナ

ニュース

傷病手当金の申請期間について、医師の証明が必要になりました

新型コロナウイルス感染症による傷病手当金の支給申請において、申請期間(療養のため休んだ期間)の初日が令和5年5月8日以降になる場合は、医師の証明が必要になりました。 これまでは、医療機...
コラム

令和5年5月8日、新型コロナウイルスの5類感染症引き下げで就業制限はどうなる?

新型コロナウイルス感染症の5類引き下げによる影響 2023年2月、日本政府は新型コロナウイルス感染症に関して「国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれ」がある状態とは考えら...
法改正

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コースが令和5年9月30日まで延長の見通し

改正の内容 両立支援等助成金の1つ「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コース」について、対象期間の延長や支給要件の追加等を定めたパブリックコメントが公示...
法改正

雇用保険の新型コロナ特例が令和5年5月7日で終了する見通し

現在、本人又は同居の親族が新型コロナウイルス感染症に感染した場合に重症化するおそれのある疾患を有すること等の理由により離職した場合に、特定受給資格者として取り扱う暫定措置がとられています。 ...
ニュース

新型コロナ罹患後症状に対する労災保険の取扱い

厚生労働省から、令和4年5月12日付の基補発0512第1号「新型コロナウイルス感染症による罹患後症状の労災補償における取扱い等について」という通達が公表されました。 業務上または通勤中に新型コ...
ニュース

新型コロナに関連して企業から支給される「見舞金」は報酬の対象外になる可能性があります

新型コロナウイルスの動向が未だ不安定な昨今、従業員のケアに苦慮されている会社も多いかと思われます。 助成金等も選択肢の1つではありますが、会社から従業員へ直接サポートする手段の1つとして「見舞...
ニュース

厚労省が新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金のQ&Aを改訂しました

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金のQ&Aを改訂しました。 これまでのQ&Aに対し、7項目が追加されています。 (厚労省:「新型コロナウイル...
ニュース

厚労省がコロナ後遺症に関する労災補償の取扱いを明確化

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症による労災の取り扱いについて、新たな通達(基補発0512 第1号)を発出しました。 本通達は、罹患後症状(いわゆるコロナ後遺症)についてフォーカスしている...
ニュース

【令和4年5月】コロナ理由の退職で失業保険の特定理由離職者とみなす取り扱い

新型コロナウイルス感染症に伴う退職に関し、雇用保険の求職者給付(いわゆる失業保険)の特例適用が開始されています。 特例適用の対象は令和4年5月1日以降の離職 厚生労働省は、コロナの影響で...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました