無料セミナー『今年度のテーマはリスキリング!助成金活用セミナー』5/25(木)

受付終了

DXを推進したいけど知識が不足している・・・」
「サイバーセキュリティ対策を取り組みたいけど知識が・・・」
「従業員を研修に出したいけど、費用がかかるんだよな・・・」
「資格を取りに行くけど、助成金の対象になるのかな?

このようなお客様は是非ご聴講ください。

今、注目のリスキリング支援コースを中心に
実際の事例を踏まえて助成金活用の仕方を具体的にお話しします。


オンライン形式(Zoom)での開催となりますので、
役員・経営者から、人事部門責任者・担当者の方まで是非ご参加ください。

セミナー概要

開催日時:2023年5月25日(木) 13:00~14:00
開催場所:オンライン(Zoom)でのご聴講となります。
  講師:SATO社会保険労務士法人
     SATO助成金センター長 平 直人
 参加費:無料
お申込み:下記フォームからお申込みください。

※お申込みいただきました方には、後日聴講用URLをお送りいたします。
※定員に達し次第受付を終了しますので、お早めのお申込みをお願いいたします。
※本件に関するお問い合わせはinfo_tokyo@sato-group.comまでご連絡ください。

SATO社会保険労務士法人について

SATO社会保険労務士法人とは、札幌に本社を置く国内最大の社労士事務所です。
主に社会保険手続きの大量処理を得意としているSATOでは、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、外出自粛や売上減少に陥っている事業者に向けて、2020年4月よりSATO助成金センターを開設しました。

助成金センターでは、「雇用調整助成金」や「持続化給付金」をはじめとした助成金関連業務を全国規模で幅広く対応しており、いずれも相談から申請代行までワンストップで対応しています。

業務は所属の社労士の他にも、グループ会社であるSATO行政書士法人との連携を行っているため、安定した業務提供を行っております。

お申込みはこちらから

受付は終了しました。
沢山のお申込み誠にありがとうございました。

「2024年問題」対策E-BOOKプレゼント

「2024年問題」で労働条件通知書の変更が必要になることをご存知ですか?
経営者や人事担当者が押さえておくべき、労働条件通知書の変更点を社労士がわかりやすく解説したE-BOOKを無料で配布しています。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました