現在、政府ではキャリアアップ助成金制度の見直しが進められています。
そこで今回は、キャリアアップ助成金が今後どのように変わるのか、変更点の概要について解説します。
キャリアアップ助成金とは?
キャリアアップ助成金とは、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善などの取り組みを実施した事業主に対して助成金を支給する制度です。
以下のとおり、制度見直しに伴う内容変更を行っています。
2022年4月1日の変更内容
正社員化コースのみ(一部廃止)2022年4月1日より有期雇用労働者から無期雇用労働者への転換の助成を廃止します。

10月1日以降の変更点
また、以下要件については2022年10月1日以降の正社員転換に適用されます。
正社員定義の変更
現 行:同一の事業所内の正社員に適用される就業規則が適用されている労働者
改正後:同一の事業所内の正社員に適用される就業規則が適用されている労働者。ただし、「賞与または退職金の制度」かつ「昇給」が適用されている者に限る
非正規雇用労働者定義の変更
現 行:6か月以上雇用している有期または無期雇用労働者
改正後:賃金の額または計算方法が「正社員と異なる雇用区分の就業規則等」の適用を6か月以上受けて雇用している有期または無期雇用労働者
例)契約社員と正社員とで異なる賃金規定(基本給の多寡や昇給幅の違い)などが適用されるケース
大企業については、生産性要件を満たしている場合の助成額は厚生労働省ホームページ等をご確認ください。( 厚生労働省ホームページ「キャリアアップ助成金」)