法改正 【2023年10月】昇降設備の設置義務の対象トラックの範囲が拡大 2023年10月、改正労働安全衛生規則が施行され、規制対象の範囲が拡大されます。 対象事業所では社内ルールの整備など、早めの対応が必要になります。 (注目記事) ... 2023.09.19 法改正
法改正 社会保険の資格取得届にマイナンバー等の記載義務を明確化 改正内容 4月18日、厚生労働省はパブリックコメント「健康保険法施行規則等の一部を改正する省令案」を公示しました。 今回のパブリックコメントによる主な改正点は次の通りです。 資格... 2023.04.19 法改正
法改正 2024年4月、労働条件の明示事項に通算契約期間や有期労働契約の更新回数の上限等が追加 改正内容 3月31日、「労働基準法施行規則及び労働時間等の設定の改善に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令」が公布されました。 今回の主な改正点は下記の通りです。 ... 2023.04.04 法改正
法改正 令和6年4月、「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」が改正されます 改正内容 3月31日、「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準の一部を改正する件」が公布されました。 今回の改正は、「多様化する労働契約のルールに関する検討会」、「今後の... 2023.04.03 法改正
法改正 令和5年4月1日、厚生年金特例法の追納加算率が改定される見通し 改正内容 事業主が被保険者から厚生年金保険料を天引きしていたにもかかわらず、年金事務所に納付をしたことが明らかでない場合、事業主は時効消滅となる2年を経過したあとでも、保険料を納付する... 2023.03.31 法改正
法改正 2023年4月1日から、危険有害な作業を行う事業者は一人親方等に対する保護措置が義務付けられます 改正の内容 労働安全衛生規則等の改正により、2023年4月1日から、危険有害な作業を行う事業者は、作業を請け負わせる一人親方等や、同じ場所で作業を行う労働者以外の人に対して、保護具の使用を周知... 2023.03.31 法改正
法改正 2023年4月、障害者雇用対策基本方針の改正が行われる見通し 改正内容 令和5年2月24日、パブリックコメント「障害者雇用対策基本方針を定める件(案)」が公示されました。 障害者雇用対策基本方針は、障害者の社会参加促進のための施策として、障... 2023.03.29 法改正
法改正 令和5年度の現物給与(食事代等)の価額が改正される見通し 社会保険料・労働保険料を算定する際の、報酬又は賞与の全額又は一部が、通貨以外のもので支払われる場合、「厚生労働大臣が定める現物給与の価額」(厚生労働省告示)に基づいて通貨に換算します。 ... 2023.03.23 法改正
法改正 障害者雇用促進法施行規則の改正により、除外率が引き下げられます。 改正の内容 障害者雇用促進法の改正により、令和6年4月から民間企業の障害者雇用率が段階的に引き上げられます。この改正にともなって、法定雇用率の算定における除外率が100分の10ずつ引き下げる旨... 2023.03.23 法改正
法改正 就職氷河期世代に対する募集と採用の暫定措置が令和7年3月末まで延長されます 改正の内容 令和5年4月、労働施策総合推進法施行規則が改正されます。 労働施策総合推進法により事業主は、労働者の募集及び採用について、年齢にかかわらず均等な機会を確保しなければならないの... 2023.03.23 法改正
法改正 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コースが令和5年9月30日まで延長の見通し 改正の内容 両立支援等助成金の1つ「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コース」について、対象期間の延長や支給要件の追加等を定めたパブリックコメントが公示... 2023.03.22 法改正
法改正 2023年(令和5年)4月から老齢年金の繰下げ制度が一部改正されます 改正の概要 年金制度改正により、2022年4月から年金の受給開始時期の選択肢が60歳から75歳に拡大されました。これにともない、70 歳以降に繰下げ待機していた人が65歳時点からの本来受給を選... 2023.03.22 法改正
法改正 雇用保険の新型コロナ特例が令和5年5月7日で終了する見通し 現在、本人又は同居の親族が新型コロナウイルス感染症に感染した場合に重症化するおそれのある疾患を有すること等の理由により離職した場合に、特定受給資格者として取り扱う暫定措置がとられています。 ... 2023.03.20 法改正
法改正 2023年10月、労働安全衛生規則の改正により足場点検者の指名が義務化されます 建設業では、高所からの墜落や転落災害による死亡事故の発生率が高く、その対策が急務とされていました。 今回の労働安全衛生規則の改正では、建設現場における足場からの墜落・転落防止対策が強化されます... 2023.03.17 法改正
法改正 2024年1月、国民年金法施行令の改正により、前納保険料の還付が効率化されます 改正の概要 保険料を前納した国民年金の被保険者が、前納に係る期間の経過前に被保険者の資格を喪失等した場合等において、あらかじめ、還付発生の場合には前納保険料の還付を一定の口座において受... 2023.03.16 法改正